ドローン

ドローン練習機として最適?DROCON U818Aレビュー

※このレビューは商品の提供をうけてレビューしています。 WI-FI FPV ドローン カメラ付き リアルタイム ホバリング 長時間飛行 国内認証済み 初心者向き ヘッドレスモード 高度維持 ワンキー離陸着陸 I...
ゲーム

ゲーミングヘッドセットはマイクで選ぶ

最近FORTNITEというゲームにハマってまして、ゲーミングヘッドセットが必要になりました。(ゲーム内で音声チャットを使う) こういう対戦ゲーム(他にはPUBGとか有名ですね)では音が重要です。 ゲーム内の足音(敵の場所を判別)...
日記

α7IIIは(理由があって)シャッターを切ることができないことがある

もうこれは完全に愚痴です。 私が悪いのでα7IIIが悪いわけではないです。 α7IIIはSDカードが2枚入ります。そして同時書き込みをすることができます。 これでもしもの時、例えばSDカードが壊れた、とかのときにリアルタイ...
ゲーム

FORTNITE リプレイロイヤルコンテスト

カメラ関係ないんですけど・・・ We are Combat MEDIC FORTNITE というゲームのリプレイ動画を作りました。 リプレイロイヤルコンテストのための動画です。よかったら見てやってください いまコンテストや...
SONY

祝!Lightroomがα7IIIに対応

普段よく使うのはLightroomClassicなのですが、(そうですよね?)やっとV7.3でα7IIIのRAWデータに対応してくれました。 かすみ除去の位置が変わって使いやすくなりましたね。 ご存知のとおりRAWデータ...
レビュー

JAPANNEXT JN-IPS2770UHDをセカンドモニタとして購入

セカンドモニタを購入しました。 条件としては、 1、27インチでVESA10cmあり(すでにもっているVESAのアームを使いたい) 2、安い(セカンドだし) 3、4K(2Kでもいいけど、メインが4Kなのでウィンドウを...
SONY

α7IIIでISOだけ変化させてみた

先日ツイッターに ノイズ目立たないなー これでISO51200#α7III pic.twitter.com/f2aM7TDsrM — hide001@藤尾任且 (@hide001) March 29, 2018 こういう...
SONY

α7IIIを買ったらまずはこれだけは最低やっておきたい事10

まずはSONY α7III(ILCE-7M3)のご購入おめでとうございます!正解です(笑) α7IIIを買って、一通りメニューなんてチェックする前にシャッターをバンバン切りたい写真を撮りたい撮らせてくれということはわかります。 でも少し...
SONY

α7IIIシリーズのバッテリ充電にはコレ

α7IIIはマイクロUSBやUSB-Cで充電できるのですが、ケーブル毎回本体差しは避けたい(場所の問題、コネクタの消耗の問題)ということでバッテリチャージャーを買いました。 Newmowa NP-FZ100 対...
SONY

4Kビデオキャプチャーの御用達IntensityPro4kの不具合の理由が判明

理由のわからない不具合で拡張デバイスが動作しない。 よくある話で、まぁよくある理由(?)が原因だったので、それがわかってとても嬉しいので記事にします。 デバイスはこちら Blackmagic Design キャ...
タイトルとURLをコピーしました