ドローン 大きさ大事!ドローンプロポ T-LITE 買った理由 ドローンに使用するプロポ、T-LITEを買いました。買った理由は2つ。 安い!8000円ちょっとです。(シングルチップの場合はFrSKYとS-FHSSしか使えませんがそれだと7000円台!) 小さい! 下の比... 2021.04.09 ドローンレビュー
レビュー なにも言うことはありません。ゼンハイザーXSW-D もうこの無線ラベリアマイクは欲しい人はもう買ってるはずで、紹介の意味はないでしょうね。 他のマイクと比較しているのでよろしければ動画チェックお願いします! 2021.02.15 レビュー
レビュー メインマイクになる可能性も十分!BluetoothのSmartMic 最初に書きますが変わり種マイクです。でもテレワークやズーム会議にピッタリだと思います。 マイクの性能の重要性はさんざん語りましたので省略します。このマイク、利便性、機能、性能、価格のバランスが素晴らしいと感じました。一つ残念なのはミ... 2021.02.15 レビュー日記
レビュー 無線マイク選択肢が多くて悩みがち。オススメはこれ UM310 無線マイクの難しさは買おうと思った人ならみんなわかるはず。とにかくなにを基準に選んだらいいかわからない! 値段はもちろん安いほうがいいけど、音が悪かったらそもそも使えないし、有線より使い勝手が悪いとせっかく無線にした意味がない。遅延... 2021.02.05 レビュー
レビュー プラモ熱はほんとにやっかいだと知る、と塗装ブース改造 ユニコーンガンダムで突然プラモ熱が復活して約2年 鎮火したはずの熱がまた復活したようです。それもツールから揃えようというもっとも厄介な方法で。 きっかけはガンバスター縮退炉エディションとの出会いです。 ... 2021.01.17 レビュー
レビュー Oculus Questを快適にしてみる AdobePremiereでもOculusQuestが使えることがわかり、いろいろQuestの環境を整えようという気になってきました。 やっぱりまずは快適に長時間?装着しようということで買ったのがこちら アイマスクとヘ... 2020.07.20 レビュー日記
レビュー nVidiaのGPUを使うAIノイズキャンセル、RTX Voiceが強力すぎた 出たすぐにセットアップしてたのですが、どうせ大したことないだろうとほっておいたのですが、改めて使ってみてその強力さにビビりました。 くわしくはセットアップガイドを見てください フィルター(プラグインと表現されている)と... 2020.07.20 レビュー日記
レビュー USBメモリさようなら。SSDメモリようこそ まず、すいませんSSDメモリなんて表現はありません。 でもSSDがここまで小さくなるともうUSBメモリじゃんってことです。 たぶん一生USBメモリは買わないと思います。それか今後USBメモリという商品の中身がSSDに変わってい... 2020.07.11 レビュー
日記 10万以下で初めてのゲーミングノート購入 ASUS TUF Gaming FX505DT たぶん初めてです。もちろんノートPCは何十台と買ってきましたがゲーミングノートPCは正直いらないと思っていました。 なんかかっこ悪いなぁと(偏見です) ただ、3Dの能力が必要なノートの必要性が出てきまして、じゃあゲーミングだろ... 2020.07.10 日記
Photo 自撮り棒は進化している。新しいの2つ買ってみた 普通の三脚はもちろん、自撮り棒もそこそこ持ってはいるのですが、ついまた買ってしまいました。スマホでの撮影でも十分って多くなりましたもんね。 ちなみにGalaxyS10+での利用です。 GalaxyS10+高さ157.6 m... 2020.07.03 Photo