
【Lightroom】忘れていた写真をRAW現像してみる
なんとなくの動画です。 撮って満足しちゃうことってよくあって、そんな写真の中の一つです。 他人の現像ってなかなか見ることないと思うので、動画にしてみました。 こんなこと考えながらやってるよーということで少しでもご参考になれば。 ちなみに完成した写真はこちら
Organic and Inorganic Photographer
なんとなくの動画です。 撮って満足しちゃうことってよくあって、そんな写真の中の一つです。 他人の現像ってなかなか見ることないと思うので、動画にしてみました。 こんなこと考えながらやってるよーということで少しでもご参考になれば。 ちなみに完成した写真はこちら
Insta360 ONE Xなかなかおもしろいです。 開封とエクイレクタングラー形式でのThetaVとの比較をしようと思いました。 Insta360は360動画から一般的な動画を切り出すという手法が面白いのですが、その前に素の360動画はどうなんだろう、と。 比較、といっても同条件ではないのですが。。。 おまけ。バレットタイムモード。普通の自...
以前自作PCの記事を書いたのですが、そのPCを今でも使っています。 そろそろ4コアはきついような気もしていていろいろ検討中です。でもまだ作って1年なんですよねぇ(記事みて気づいた) 新調するにもそのまま使うにもどちらにしろこれは買っておこう、というのがありました。 これです。 【7ポート USB3.0】ORICO 7ポート USB3.0 インターフェースカー...
写真に対して 「加工してるんですか?」 「Jpeg撮って出しです」 「Photoshopですか?」 とか、日本人は写真の加工に対して否定的です。 もちろん合成写真は合成写真としての立ち位置があるので、ここではどちらかといえば写真の色を加工することに話しを絞りたいと思います。 インターネットのおかげで世界中の写真を気軽に見ることができるようになりました。 い...
なんか久しぶりですか?動画を作りました。 突然露出を説明しなければ!と思ったのですw どのくらいわかりやすく説明できたのか自信がないのですが、頑張りました。 カメラの種類問わず、普遍的な内容にしたつもりです。 ただ、その分突っ込んだ話しはしていません。F値とかまた別に動画を作りたいです。 まずはぜひ最後まで御覧ください! ちょっとでもよかったと思っていた...
もうこれは完全に愚痴です。 私が悪いのでα7IIIが悪いわけではないです。 α7IIIはSDカードが2枚入ります。そして同時書き込みをすることができます。 これでもしもの時、例えばSDカードが壊れた、とかのときにリアルタイムにバックアップがあるので助かる、というわけです。 ハードディスクでいうミラーリングですね。 他にも写真と動画でSDカードを分ける、などの設定ができ...
理由のわからない不具合で拡張デバイスが動作しない。 よくある話で、まぁよくある理由(?)が原因だったので、それがわかってとても嬉しいので記事にします。 デバイスはこちら Blackmagic Design キャプチャーカード Intensity Pro 4K 003062 posted with amazlet at 18.03.24 ブラックマジックデザイン...
さて、届きました、α7III。 一緒に追加のバッテリ ソニー SONY リチャージャブルバッテリーパック NP-FZ100 posted with amazlet at 18.03.23 ソニー(SONY) (2017-05-26) 売り上げランキング: 1,084 Amazon.co.jpで詳細を見る とUHS...
カメラやってると友人とか知り合いから結構聞かれません? 「スマホじゃなくてさーカメラちゃんとやってみたいんだよね。なに買ったらいいかな?」 です。カメラに興味を持ってもらうというのは大変嬉しいものです。 おそらくこの友人はスマホでカメラの楽しさはわかる。でもちゃんとしたカメラならもっとイイ写真が自分にも撮れるのではないか。 でもなにを買ったらいいのかわからない。メーカーも種類も沢山...
発表されましたねSONY α7III 商品サイトは ベーシックモデルという表現通り価格は23万前後。 しかしスペックはどこがベーシックやねんというてんこ盛り仕様です。 SONY使いとしてはこれを買わないという選択肢がないくらい欠点が無いカメラだと思います。 3/2から予約開始です。 私は速攻で予約するつもりです。 ちなみにボディのみです。キ...