自作PCに便利な拡張カードを追加(USB3.0追加)

以前自作PCの記事を書いたのですが、そのPCを今でも使っています。

そろそろ4コアはきついような気もしていていろいろ検討中です。でもまだ作って1年なんですよねぇ(記事みて気づいた)

新調するにもそのまま使うにもどちらにしろこれは買っておこう、というのがありました。

これです。

これやばくないですか?USB3.0を7つも増設できます。最近はUSB機器が多くて標準の7ポートでは足りないのです。USBの数が突然2倍になるのですからこれは便利すぎます。さらに電源も確保できているようです。7ポート合計何ワットなんでしょうね?情報はありませんが、電源からHDDと同じポートを直に指すのでかなりいけるのでは?

PCI-Express 16が空いているならぜひ挿したい一品です。

電源はSATAケーブルからとります。以前の4ピンへの変換ケーブルもついてます。

なにより今挿しているのがUSB2.0の4ポートなのです。それもマザーのコネクタからの引き出しです。

マザーボードからコネクタを抜いたところです。新しいのはPCI-Eに指すので共存できますが、もうUSB2.0ポートは必要ないだろうということで外します。

挿しました。

さて、ここで問題発生です。USBのコネクタの上下がケースと微妙に干渉します。

強引に入れることもできるのですが、ちょっと怖かったので、ケースをリューターで削りました。

鉄粉は基板に乗らないようにしましょうね。これで干渉しなくなりました。

ちなみにですが、最初電源ケーブルの接続を忘れ、USBが認識しませんでした。電源接続は必須です。

 

さて、今回のUSBとは関係ないですが、水冷のファンからたまに異音がするようになったので一緒に交換します。右が標準。左が新しく買ったファンです。

 

 

買ったファンはコレ。もともとは4ピンで、このファンは3ピンなのですが、接続はできます。

ちょっとしたことですが、エアフローの方向がわかりませんでした。羽根の形状で判断、ですね。ちなみに写真は逆です。

PWMが効かなくなりますが、まぁ静音ファンですし、いいんじゃないかと。だってこのファンが同じコルセアだし、安かったので・・・4ピンで安いファンってあるんでしょうか?

ついでにこのホコリも除去しました。1年使っているといろいろメンテナンスが必要になってきますね。

コメント