長い三脚ってなんか魅力ありますよねー
私7mの三脚も買ってしまったのですが、なにに使うんでしょう。。。???
先日Insta360 OneXを購入して画質に感動し、活用法に感動しているところですが、
Insta360 ONE X 360度アクションカメラ、FlowState手ブレ補正搭載(SDカード別売り、V30ビデオスピードクラスmicroSDXCが必要)
posted with amazlet at 18.11.21
insta360 (2018-10-20)
売り上げランキング: 2,364
売り上げランキング: 2,364
Insta360はアクセサリーとして自撮り棒があります。
Insta360OneもOneXも共通のようです。

Insta360 Store: The Official Store for Insta360 Cameras, Accessories and Services
Insta360 is the world's leading maker of stablilized action cameras and 360-degree VR cameras. Popular products include ONE R, ONE X, GO, Pro 2, Titan, action s...

Insta360 Store: The Official Store for Insta360 Cameras, Accessories and Services
Insta360 is the world's leading maker of stablilized action cameras and 360-degree VR cameras. Popular products include ONE R, ONE X, GO, Pro 2, Titan, action s...
買おうかどうか迷っていた(すでに結構持ってるし)のですが、そんなときに
posted with amazlet at 18.11.21
Telesin ltd
売り上げランキング: 8,573
売り上げランキング: 8,573
こんな商品を見つけてしまいました。
これってリアキャップの色が違うくらいでほぼ同じ製品のようです。
なのに金額は半分以下。
速攻で買ってしまいましたw
丸い筒のパッケージです。
専用のソフトケースもありますね。GoPro用の固定雲台がついています。
リアキャップが青いです。
スポンジ部分を引っ張ることで釣り竿のように伸びていきます。
最初お尻の部分のリアキャップをあけてしまってなんだこれ?状態でした。
リアキャップにも1/4インチネジが切られています。
どうしても横にして使いたい場合は小さい雲台をつけるといい感じです。
とにかく軽くてしなりも少ないです。カーボンの釣り竿をイメージすればそんなに外れていません。
長さを調整するのは難しいのですが、この自撮り棒は最小か最大で使うのがほとんどだと思いますのでそんなに問題にはならないと思います。
とにかく安くて品質も良くてオススメです。
ただ、最小でも54.5cmあるので、コンパクトで便利、という自撮り棒ではなく、持ち運びできるめっちゃ長くなる自撮り棒、という認識で間違いないです。
追記
実際に撮影してみました
【Insta360 ONE X】5.7K画質を2.7mの自撮り棒でドローンぽい動画を撮ってみる
コメント