Photo

祇園川のゲンジホタル

2017年6月9日に佐賀県小城市の祇園川、ホタルを見に行きました。 車で祇園川の近くに着くと、案内の方がいらっしゃいました。 シャトルバスがあるとのこと。普通に車で行けばいいのでは?と思ったのですが、なにか意味があるのだ...
Photo

北九州国際会議場にて写真展

2017年6月3日、4日 北九州国際会議場にて写真展をさせていただきました。 とある繋がりで眼科の先生方が集まる学会での展示ということで、貴重な体験をさせていただきました。 用意したハガキもほぼ配布でき、参加者ともいろいろ会話で...
レビュー

LightRoomのために自作PC 組み立て編

以前にUPしました、購入編から、いよいよ組み立て編です。 とはいっても、実は粛々と組み立てるだけなのですが、いくつか迷うところもありましたので、同胞の参考になれば、ということで。 ケースの前面上部です。これらは便...
ドローン

九州の絶景(ドローン)をUPしました

Youtubeに九州の絶景をドローンで撮影したものをUPしました。 内容は 1、福岡県 毘沙門山山頂 2、佐賀県 太良町の大魚神社 海中鳥居 3、大分県 真玉海岸 4、福岡県 平尾台 5、宮崎県 ...
レビュー

LightRoomのために自作PC パーツ購入編

昔、自作PCパーツショップをやっていた時期もあり、それなりに詳しいつもりです。 が、もう10年以上組み立てていないので、大丈夫かな?という不安もありつつ。 ここ最近はMacがメインだったのですが、OculusでVRをやる...
SONY

FíRIN 20mm F2 FE MFの作例

FíRINというのはトキナーが出した新しいブランドです。 SONYのEマウントの35mmフルサイズ対応、つまりα7シリーズ用のマニュアルフォーカスレンズです。 これ、発売日にゲットして、ちょこちょこ使っています。...
Photo

Mavicで空撮

今日はドローン日和のいい天気でした。 佐賀県嘉瀬川河川敷
SONY

SONYのGレンズ、GMレンズとは?

SONYのEマウントレンズのわかりにくさを取り上げた記事が人気記事になっています。 やっぱり皆さんわかりにくいという思いがあるんでしょうねー。 この記事はその番外編というか、補足としてGレンズとGM(G MASTER)レンズを取...
ドローン

DJI Mavicのレンズフードを自作

Mavicのカメラ、なかなか侮れませんよ? ただ、それだけにレンズフレアが気になる時があります。 同じようなことは皆さん思っているようで、そのための製品がありました。 Rosefray Mavic レンズ保...
Photo

天然記念物日本鶏品評会

2017年4月23日に、天然記念物日本鶏品評会にお邪魔しました。 日本鶏、門司で品評会 23日、全国から900羽 「生きた文化財、魅力知って」  西日本新聞 私自身日本鶏とは全然接点がないのですが、伊藤若冲が好きで、もちろん動植...
タイトルとURLをコピーしました