定番ヘッドフォン?
ヘッドフォンはそれこそ沢山のメーカー、機種がありますが、その中でモニター(基準)となるヘッドフォンはやはりSONYのMDR-CD900STでしょう。
よくテレビのカラオケとかモノマネの番組で審査員が使っているヘッドフォンがありますよね?あれがCD900STです。
SONYのロゴと赤いラインが目印です。買って見るとびっくりしますよ。箱が単なる茶箱だし、保証も初期不良以外ないんです。
音はというと楽器が粒立って聞こえる感じです。あまり細かい描写はかんべんしてください。音については突発性難聴気味ということもあって自信がありません。
というわけで一家に一台欲しいこのCD-900STですが、用途によってはちょっと改造したくなる時もあります。というわけで自分の用途に合うように改造します。
改造内容
全てのパーツはAmazonで購入できるものを選んでいます。
折りたたみ化
持ち運びしなければもちろん折りたたむ必要はないのですがせっかくの基準となるヘッドフォンです。あちこちで使いたい場合、折りたためるとスペース的に大変有利です。
そこで、これ。本来はMDR-7506用の交換パーツですが、CD900STにも使えます。
SONY 折りたたみスライダー【MDR-CD900ST/MDR-7506用】 (右側(R側))
売り上げランキング: 245,846
SONY 折りたたみスライダー【MDR-CD900ST/MDR-7506用】 (左側(L側))
売り上げランキング: 245,845
交換はかなり面倒です。始める前にある程度の大変さは覚悟してください。
まずはヘッドフォンの分解からです。この写真に写っているネジを全て外します。
この時プラスドライバーで全て外れますが、中にあるバネと小さい金属のボールをなくさないようにしてください。机の下に落とすと探すのに無駄な時間を取られます。なかなか虚しい時間を過ごしました・・・
分解後はこんな感じ。上がCD900STのスライダー。下がこれから交換するスライダーです。ちょっと曲げがきついので、手で曲げておいてもいいかもしれません。
スライダーを抜き、折りたたみができるスライダーを代わりに差し込みます。
この時、さっきのバネの上にボールを置き、それを押さえつけながらスライダーを差し込まなくてはいけません。なかなかの難しさです。お手伝いしてくれる人がいる方がいいかもしれません。
左右間違えないようにしてくださいね。他のネジも止めていきます。
左右やれば完成です。ほら、こんなにコンパクトに。
4芯化
ケーブルの変更です。交換部品はこれ。
エーモン マルチコアケーブル(4芯) 0.2sq相当 5m 2809
売り上げランキング: 7,009
ええ、わかっています。これはオーディオ用とは言えません。
用途としては車の中を配線するのに使うマルチケーブルです。
私はケーブルによって音が変わることはあると思っていますが、それを認識できるとは思っていないので、値段も安いこの商品にしました。実際に触って見ると、標準ケーブルそっくりです。径も同じですし、しなやかさもそっくりで扱いが楽です。Amazonプライムで買えるこの商品、他にはないコスパですし、オススメです。
なぜ標準の3芯から4芯にするのか、ですが、理屈としては左右のGNDが同じ1本の線にすることで、3芯になっているのです。(スピーカ1つにつき2本線がいるのですが、そのうちの1本を共有している)微妙に左右のスピーカが干渉することをクロストークと言います。
これをちゃんと分けることで、左右のスピーカーがより音がはっきりすると言われています。でも結局ジャックは3端子なので、あくまでケーブルの中では、というくらいのことです。
耳あてはすぐに取れます。プラスドライバーで4箇所緩めます。
赤白黒の3つがケーブルから来た3線で、金色の2本がヘッドフォンの右スピーカに繋がっています。白がL+赤がR+黒がGNDです。 右側のスピーカの線は赤いのが+で金色がGNDです。
そしてGNDの部分をカッターで2つに分割し、4芯をつなげます。この時どの色がL+でR+でGND(2つ)かを覚えておきます。私はL+が赤。R+が青、黄色と黒がGNDとしました。
ミニジャック化
商品としては標準プラグのCD900ST、アンプなどに接続するにはいいんですが、最近のヘッドフォン端子のほとんどはミニジャックですので、ミニジャック化します。このNEUTRIKのNYS231にしたのは黒と金メッキがかっこいいからです。
NEUTRIK NYS231-BG 3.5φステレオミニプラグ 金メッキ端子 (ブラックニッケルボディ:適応ケーブル4mmまで)
売り上げランキング: 15,910
今回4芯化もしているので、GNDの所に線を2本通さないといけません。
最初にケーブルにカバーと熱収縮チューブと通しておくのを忘れずに。
あとは短い方がL、長い方がRです。ここも通すのがたいへんです。通した後外の出っ張りが大きいと、チューブが通りません。慎重に作業し、丁寧にハンダしましょう。
完成!
結論
コンパクトに収納できるようになりました。けど、スライダーはちょっと高いかなぁ。
ミニジャックは私の用途のメインがスプラトゥーン(WiiUのコントローラーに変換アダプタは重すぎる)やスマホなので、必要条件でした。(アンプには繋がらなくなってしまいましたがその場合は変換アダプタを使います)
4芯化は、確かに音が左右に広がって中央の音が下がったように思います。が、気のせいかもしれませんし、どちらにしろ大した違いはないです。
せっかくのモニターヘッドフォンの音を捨てるまではないんじゃないかと思います。
まぁ総合すると、自己満足ですね。
SONY 密閉型スタジオモニターヘッドホン MDR-CD900ST
売り上げランキング: 100
コメント